2010年04月24日
バーボン入荷!
お待たせしました。
ブッカーズ、ブラントン、再入荷です。

お馴染み、ジム・ビーム社の6代目マスターディスティラー『フレディ・ブッカー・ノウ・JR』氏が生み出した、樽出しの誇り高きスモールバッチバーボン【ブッカーズ】
製造の年によってアルコール度数や味わいが微妙に変わるのも魅力のひとつですよね。
126.9プルーフ(63.45%)と高いアルコール度数ですので、最初鼻にツーンときますがストレートで舐めると甘みと香りが素晴らしく、余韻が長く続きます。
そしてシングルバレルバーボンの代表とも言える【ブラントン】
出荷の際、純水によって希釈されて度数調整が行なわれてからボトリングされますが、それでもだいたいひとつの樽から『260本程度』しか造られない、非常に貴重なバーボンです。
今回のスタンダードはアルコール度数93プルーフ(46.5度)。
飲みやすく、まろやかなブランデーのような香りと味わいが特徴です。

余談ですがボトルキャップを飾る馬。8種類のポーズがあるのはご存知でしたか?
全てにアルファベットが一文字づつ記されていて、8種類並べると『B・L・A・N・T・O・N・S』となり、馬を走らせている連続写真のようになります。遊び心が感じられますよね~♪
最後にBASE.新入荷の【エズラ・ブルックス】
1960年代、当時人気の高かった『ジャック・ダニエル』の対抗馬として、エズラの小川(エズラ・ブルックス)の水を使って造られたバーボンです。
当時製造していた『ホフマン蒸留所』は1966年にアメリカ政府から『ケンタッキー州で最も優れた小蒸留所』と表彰を受けています。
アルコール度数90プルーフ(45度)のスタンダード品。原料のとうもろこしの比率が高く、なめらかで芳醇な味わいが魅力です。
是非ロックでどうぞ♪
ブッカーズ、ブラントン、再入荷です。
お馴染み、ジム・ビーム社の6代目マスターディスティラー『フレディ・ブッカー・ノウ・JR』氏が生み出した、樽出しの誇り高きスモールバッチバーボン【ブッカーズ】
製造の年によってアルコール度数や味わいが微妙に変わるのも魅力のひとつですよね。
126.9プルーフ(63.45%)と高いアルコール度数ですので、最初鼻にツーンときますがストレートで舐めると甘みと香りが素晴らしく、余韻が長く続きます。
そしてシングルバレルバーボンの代表とも言える【ブラントン】
出荷の際、純水によって希釈されて度数調整が行なわれてからボトリングされますが、それでもだいたいひとつの樽から『260本程度』しか造られない、非常に貴重なバーボンです。
今回のスタンダードはアルコール度数93プルーフ(46.5度)。
飲みやすく、まろやかなブランデーのような香りと味わいが特徴です。
余談ですがボトルキャップを飾る馬。8種類のポーズがあるのはご存知でしたか?
全てにアルファベットが一文字づつ記されていて、8種類並べると『B・L・A・N・T・O・N・S』となり、馬を走らせている連続写真のようになります。遊び心が感じられますよね~♪
最後にBASE.新入荷の【エズラ・ブルックス】
1960年代、当時人気の高かった『ジャック・ダニエル』の対抗馬として、エズラの小川(エズラ・ブルックス)の水を使って造られたバーボンです。
当時製造していた『ホフマン蒸留所』は1966年にアメリカ政府から『ケンタッキー州で最も優れた小蒸留所』と表彰を受けています。
アルコール度数90プルーフ(45度)のスタンダード品。原料のとうもろこしの比率が高く、なめらかで芳醇な味わいが魅力です。
是非ロックでどうぞ♪
Posted by DINER&BAR BASE. at 16:01│Comments(0)
│◆Drink News